top of page

残暑お見舞い申し上げます

  • 執筆者の写真: 花 砂糖
    花 砂糖
  • 2024年8月13日
  • 読了時間: 1分

 暦の上では立秋がすぎましたが、毎日暑い日が続いています 。異常気象とか温暖化によるものなんでしょうが、、

 

 6月末に定植したひまわり🌻ひょろっとして頼りない感じでしたが、たくましく育ってくれました。一つ花が咲いたので、次々咲くかと思ったのですが、つぼみができ、膨らんで咲くまで、けっこう時間がかかるようです。昨年は暑さのせいか開花期間が短かかったので今年は種蒔き時期を3段階に分けた苗を定植しました。少しでも長く咲いてくれる事を願います。



 別な場所にまいたコスモスも成長し、咲きはじめたものもあります。少し、窮屈そうなので、移植も考えたのですが、移植には気温が高過ぎるのでそのまま見守っています。🙏 



 連日、熱中症警戒警報?が出る気温が続き、自身や夫の体調管理をする事が最優先になつている昨今でして、申し訳ないとおもいつつも休耕田、畑のよりよい管理ができる状況にありません。早く涼しくなってほしいです。 

 台風や地震と自然災害も怖いですね。皆さま、暑さにも災害にも備えた暮らしをして下さい。

 次は、ひまわりの満開の頃にまたお知らせしたいと思います。🤗


 
 
 

最新記事

すべて表示
夏至もすぎて

6/21は、一年間で一番昼の長い日でした。タイトル画像は、6/23の夕暮れどきの写真です。大気中に水分が多いと、真っ赤な夕焼けになるそうです。  梅雨入り宣言があってから、晴天で気温も高い。熱中症注意😅皆さんお気をつけください。...

 
 
 
蓮華草

こちらは昨年秋にフランター種蒔きしたれんげそうです。花盛りになりました。 田んぼのほうも茎が伸びて来ていますが、まだはなが咲く所までは行かない様子。雑草も一緒に伸びてくるので、周りの草取りをしています。

 
 
 

Commentaires


記事: Blog2_Post
bottom of page